『美吟』
静岡で、京料理を提供しているお店は
少なからずあると思うのですが
京料理と看板を掲げているお店は少なく
静岡でも数少ない その京料理とうたっているお店です。
私が勝手に言っている鷹匠グルメ街道の通りから
この写真の 細い通路を入った奥です。
京都は細い小路に隠れ家的なお店が多いですから
そんな雰囲気をあえて演出しているのでしょうか。
すでにカウンターしかあいていなくて3人でカウンターでした。
(カウンターで作るのを見るのも好きですが
生憎こちらのお店はご主人の作っている手元があまり見えないのと
入り口のすぐ近くなので開け閉めで風が寒かったです)
でもビールw
水菜のサラダ
揚げは京都から取り寄せているそうです。
右、蛸の柔らか煮
京都で生麩と言えば
「半兵衛」の名が出てくると思いますがそちらから取り寄せとのこと。
右、竹の子まんじゅうのあんかけ
右、黒豚の角煮
右、自家製からすみ
からすみはお酒が進んで困りますねw
写真のお料理は全て3人で取り分けましたので
程よいお腹の具合でした。
器も私の好きなぽってりしたものが多く
全体的に優しい味付けで大変美味しく頂きました。
ご馳走様でした。